お知らせ

武雄神社の御神木(武雄の大楠) 私達の祖先は、自然界一つ一つの働きに神を感じ、森羅万象全てのものに神が宿るとして、怒りに触れないための祈りと自然の恵みに感謝を捧げ崇めてきました。 殊に大きな木や岩などには神を感じ、信仰の […]

MORE

御船山の東麓に位置する武雄市内で最古の由緒ある神社。 武内宿禰(たけうちのすくね)を主祭神とする武雄大明神を祀り、武運長久、開運、厄除けなどの御利益がある。 平安時代中期から室町時代末期にかけての古文書(国指定重要文化財 […]

MORE

明治維新150年を契機に、佐賀の偉業や偉人を顕彰し、偉業を成し遂げた先人の「志」を今に活かし、未来に繋いでいくため、平成30年3月17日から「肥前さが幕末維新博覧会」を開催します。 ※肥前さが幕末維新博覧会の詳細について […]

MORE

~謹賀新年~ 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 おかげさまで懐石宿 扇屋は今年創業113周年を迎えることが出来ました。 本年もスタッフ一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので […]

MORE

皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 皆様に喜んで頂ける料理、サービス、施設を提供出来ますよう来る年も精一杯努力する所存でございます。 今後と […]

MORE

元日にお部屋の空きが出ました! お電話にてご予約を承ります。 直ぐに塞がりますので、お電話でお問い合わせください。 佐賀・武雄温泉料理旅館  懐石宿 扇屋  ℡0954-22-3188   元日のお部屋、塞がり […]

MORE

デートスポットになった日本初の公立図書館!それが武雄市図書館。 そして、冬の夜はイルミネーションの光に包まれるロマンティックな図書館に変化するのも日本初?世界初?の図書館かもしれません。 太陽が西の空に沈む頃、約10万球 […]

MORE

今日から、年末年始にかけ若干空室があります。 どうぞお気軽にお電話にてお問い合わせください。 ご予約は公式サイトもしくはお電話からが最安値です。0954-22-3188お電話での受付けは8:00~22:00までの時間帯と […]

MORE

日本画という概念は、明治維新後の西洋画の発展の中で生まれました。 その日本画を語るうえで欠かせない朦朧体の創始者。 陽光美術館所蔵の横山大観の作品の数々を初公開! 生誕150年 横山大観展 【会期】 平成30年1月1日( […]

MORE

武雄温泉楼門の2階天井には東・西・南・北を示す四つの干支(卯・酉・午・子)の【彫絵】があります。 そして残り八つの干支はなんと!【レリーフ】となり東京駅の天井にあるのです! 楼門と東京駅を設計した明治・大正時代を代表する […]

MORE